お寺とデイサービスがコラボ?!

こんにちは、代表の金児です。

昨日私の友人である、平野区入船温泉の大坪がくさんにご紹介いただき、今津南にある真宗大谷派 願教寺の多藝 啓隆さんがリハビリンクデイサービスに遊びに来てくださいました。

多藝さんが理事長を務める縁遊のHPはこちら⬇️

大坪さんが店主を務める入船温泉さんのHPはこちら⬇️



多藝さんは700年から続く願教寺のお坊さんでありながら、お寺を街の一部として人の集まる場所づくりをされています。


現在はコロナ禍であり少し縮小傾向ではありますが、年間20回程催事を行っておられます。


また数ヶ月に一度はさらに大型のイベントもされており、その参加者は300人規模にもなると言います。


私がリハビリンクデイサービスを開設したのが、2018年。それから約2年の月日がありますが、このような活動をされていることは全く存じ上げず非常に驚きました。


かくいう私も人が自然に行き来するデイサービスを目指しており、またそんな街を作っていきたいと思っており、思いに非常に共感いたしました。


そんな話の中で、こちらの催事で体操教室や介護保険の相談窓口を担当させていただけることになりそうです^^


また違う形で地域に関わることができそうで非常に楽しみです!


詳細はまた決まり次第お伝えできればと思いますのでよろしくお願いします。

リハビリンクデイサービス

大阪市鶴見区を元気にするために国家資格のリハビリテーション専門職である、理学療法士が自ら作ったデイサービスです。2025年3月より大阪市鶴見区横堤の多世代交流拠点ROOP内に場所を移し、480m2もの巨大なデイサービスに生まれ変わりました!開設当初の短時間型に加えて1日型の利用も始まり、さらに活気にあふれています。

0コメント

  • 1000 / 1000